最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

検索


Powered by

2008年4月29日

PC/

PC更新3

またまたPCです。
ビデオカードの発熱がどうしても気に入りません。
根本的に改良してみます。
左)オーバークロックの影響か、このビデオカード(3870 x2)の発熱が
  大変なものです。
  サーミスタ温度計によると、排気口での温度が、高負荷時に60度を超えます。
右)裏面は、VRAM冷却用に多数ヒートシンクを貼っております。
  この部分も、かなりの高温になります。
左)構造は、こんな感じです。
  大きく分けて3枚の部品で構成されており、
  左から「裏面ヒートシンクプレート」「メイン基盤」「GPU用ヒートシンク・ファン」。
  となります。
右)そして、GPU用ヒートシンクはこのような構造になっております。
左)今回は、純正のカバーは取り外し、このヒートシンクに直接
  風をあてて冷却する構造にしてみます。
  FANは、山洋電気製の高速回転型 F8-H を2連でいってみます。
右)先日バラしたPCケースの廃材で、金具を作ります。
左)純正のカバーを留めていたネジの穴を利用して、ファンを固定します。
  ネジは、別途購入です。
右)ヒートシンクとの隙間を5mm程とり、ファンをしっかりと固定します。
  手前味噌ですが、これはよく冷えそうです。
左)ケース内には、こんな感じで収まります。
  純正カバー・ファンが無い分、比較的すっきりしております。
右)純正のカバー・ファンは、当分お休みです。
左)メモリーのクロックアップもしておきます。
  BIOSでは、1009MHz にしておきます。
  比率5:6で (420/5)x6x2 = 1008 MHzあたりになっております。
右)3DMark06 でGPUに負荷をかけます。
  今回の熱対策は、かなりいい感じです。
   F8-H x2 1600rpm 程度で、ヒートシンク温度は常に40度以下です。
   メモリクロック設定変更の効果か、スコアも若干増えております。

GPUもこれだけ冷却しておけば、当分問題ないと思います。
PCの更新は、これでやっとひと段落です。
by e-river.

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)