カテゴリー

カテゴリー:「間取り」エントリー

検索


Powered by

 
 

カテゴリー:「間取り」 アーカイブ

2005年9月17日

:間取り (家を建てる/打合せ/契約/間取り/インテリア/)

オーバー500

オーバー500です。
今迄、快適さ重視で、あえて個々の単価を見ないようにして来ました。
しかし、現実はオーバー500です。
合言葉は、「一生に一回!」です。
まず、事前に準備した情報配線案をお見せして、ダウンライトとスピーカーの位置を、
確定させて頂きました。
新たに仲間入りした図面は、”窓掛計画図”です。
前回打合せをさせて頂いた、カーテンの図面です。
窓掛計画図
どのようにカーテンがつくのか
一目瞭然です。
沢山の窓をお願いしました。
図面は、こんな感じです。
若干、変更をお願いしましたが、基本的にはこのままいきたいと思います。
来週は、いよいよ変更契約です。

2005年9月10日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/情報分電盤/)

電気設備と外構工事

今日の打合せは、AM:電気設備 PM:外構工事 となります。
営業の長縄さん、設計のAさん お久しぶりです。(本当に懐かしく思えます。不思議ですね。)
電気設備の説明は、今回が初めてなので、私としては楽しみです。(好きな分野?)
ヘーベルハウスでは、情報コンセントというTEL・LAN・RFがまとめてある、通信用とテレビ用の
プレートを、100Vコンセントとは別に用意できます。つまり、どの部屋のどこに、どんな用途の
ケーブルをつなぐのかを合理的に選択できるわけです。TELの数、LANの数などいろいろと
選べますので、おおかた苦労することは無さそうです。
分電盤も、電力系と通信系が分けられており、通信系のものを情報分電盤と呼んでおります。
今回、「ネットは光にする」「IP電話を使う」「アナログ電話は2ナンバー(FAXとTEL)」
こんな感じで、以前披露した通信設備を考えております。
ケーブルは特別な複合ケーブルを使用するそうで、
「5CのRFケーブル×1とカテ5のLANケーブル×2」が一本になったものだそうです。
このLANケーブルは、電話用も兼ねており、LANなら2本、TELなら8回線いけそうです。
又、CD管は標準では無いそうで、通常はこのケーブルをじかに這わすそうです。
外 ↔ 情報分電盤(TEL)  外 ↔ OMU(光)は標準でCD管を通るようです。
将来を考えて、4箇所のみCD管敷設をお願いをしました。
リアスピーカーの位置、コンセントの位置などをおおよそ確認し、AM終了です。

午後は、外構工事の打合せです。
しぶめのダンディー外構工事担当のMさんです。(一級建築士です。)
始めまして。宜しくお願いします。
門・フェンス・インターホン位置などなど、Mさんとカタログを見ながら決めていきます。
玄関から門までのタイル等は、サンプルを見ながら色味・材質を決定しました。
工事が始まらないと、なかなかイメージするのが難しい部分です。

皆様、本日は本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした!

2005年8月 5日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

次はインテリア

前回の打合せを受けて、新たな修正図面と仕様書が送られてきました。
早速確認です。
今までと違うところは、図面に照明やコンセントの位置が加えられていることです。
だんだんと図面が複雑になってきました。
夜、玄関から入って各部屋へ向かうシュミレーションをしながら確認してみました。
さすが、プロの仕事です。非常によく考えられているなと感じました。
加わった電気設備の図。
※図面左上のトイレ部分が、保留中の洗面コーナー。
このほか、換気システムや情報コンセントの位置も記されています。 次回打合せまでに、いろいろ考えてみることにします。

2005年7月30日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

間取り最終?

今日の打合せに先立ち、前回の間取り修正分の図面を郵送で送って頂きました。
メールのやり取りで、何とかこのままいけそうです。
営業の長縄さんは、「いつでも変更できますよ」とおっしゃってきてくれました。
間取りは本当に難しいです。どのタイミングで自分が納得できるかが問題で、
考え出すと、永久に決まりそうにありません。
こんなお客に毎回誠意ある対応ありがとうございます。
朝10時、「デザインスタジオみなとみらい」に着くと、営業のNさんが、
カラーのパース図を渡してくれました。
又、前回決めた色で塗られた我がヘーベルハウスのCG外観図も頂きました。
パース図
赤く見えるのがハイパーフレームと柱。
外観(階段付近)
壁はNタイプ。
窓を多めにしてあります。
キッチンはサンウェーブ。パタパタくん
トイレ・風呂はTOTOにほぼ決定。
※トイレの洗面は、既成のものがどうしても気に入らず、保留となりました。
 変わった洗面ボールをつけたい!(妻)との事。

今日はここまでです。
※今日をもって、建築確認申請というものの準備に入るそうです。
  役所に図面を提出すると言うことで、今後は大幅な間取り変更は出来なくなるそうです。

2005年7月 4日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

0501仕様

私が頂いた図面や、カタログの隅に必ず「0501」と書かれています。
ネットでいろいろと調べると、ヘーベルハウスの2005年01月バージョンの事と判明しました。
ヘーベルハウスでは、半年に一回様々なバージョンアップを行っている(PCのソフトの様に)
との事で、今回我が家は0501仕様で建設されるとの事です。
勉強不足でした。
そうなると、0507仕様が気になってきます・・・

2005年7月 2日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

デザインスタジオ

今回から、「デザインスタジオみなとみらい」で打合せです。
ここは、ヘーベルハウス仕様の風呂場・外壁・キッチンなどなど、内外装関連の
実物が展示してあるところです。
クイーンズタワー17Fにあり、すばらしい眺めのところです。
打合せスペースが20近くあり、喫煙室もあります。
設計のAさんどうも始めまして。(初めてお会いします)
今回の焦点は、ヘーベル板の模様・外装の色味と玄関ドアの選定です。
実物を見ながら、具体的な色味を決めていきます。
ポイントは、外光と部屋の明かりとでは色温度が違うことです。
室内のものは、電球で、室外のものは外光(太陽の光)で見比べながら
決めていきます。
又、営業の長縄さんからは、
「面積が広くなるほど白いものはより白く、黒いものはより黒く見える」
という事を教わりました。確かにそのようです。
今回、まだ間取りにこだわっている自分は、ひそかにデッサンを持参しておりましたが、
打合せ時に、見せるチャンスはありませんでした。(勝手に自粛してしまいました。)
持参したデッサン。
資金不足の私は、ヘーベル板の模様について、一番ローコストの物を
お願いしました。結果的に、Nタイプ目地(写真左)となりました。
(ヘーベル板が一番削られていないもの)←自分なりの解釈。
アクセントとして、玄関周りとバルコニー壁だけ
JJタイプのコンビネーション目地(写真右)になりました。
色は、外壁→素色(そいろ) コンビ→枯葉 に決定です。

※模様によるヘーベル板の強度差はありません。(営業さん談)

2005年6月29日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

デザインホームCGで間取り

”間取り病”の続く今日この頃です。
今回は、”デザインホームCG”というソフトで間取りです。
このソフトは、ハウスネットワークという会社のもので、平面図から3Dまでこなせます。
さらに、3D画面のまま、作った部屋の中を歩き回れます。(スゴイ!)
上左図が「必殺・・・」の3D。
何とか、基本間取りが決まり、
次回はヘーベルハウス「デザインスタジオみなとみらい」で打合せです。

2005年6月24日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

客間に近いトイレ

多くの客が出入りしそうな部屋。 掃除の嫌いな夫婦。
こんな状況で、こまるのはいつも部屋を整理整頓しなければならない事です。
どうしょう!
とりあえず! お客はトイレに行く。 洗面も必要。でも、リビングをあまり見せたくない。
こんな悩みを、設計のAさんが解決してくれました。
①玄関から最初のアクセスを客間とする。
②限りなく少ない廊下から直接トイレにいける。
こんな図面を引いて頂きました。
そして、妻のこだわりもあり「トイレの洗面を魅力的にしたい!」
といった事を、現実化する事となりました。
「特注」・・・!? ・・・
特注となりそうなトイレ洗面。
※中央のマル印が「特注」となりそうな洗面コーナーです。

2005年6月23日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

洗面所

洗面所は多くの場合、2畳プランと3畳プランのどちらかに大別できるようです。
2畳プランの場合、普通の洗面台と普通の洗濯機が横並びで設置されるのが一般的。
3畳プランでいくと、大きめの洗面台(映画に出てきそうな)が置けることが分かりました。
しかし、私どもの場合、面積が足りません。(資金不足のため)
困りました。2畳プランで大きな洗面台がおきたい!
今回、設計のAさんの頭を悩ませているのが、
限られた面積の有効活用→できるだけ廊下を減らす。部屋は広く。
人が多く出入りしても、住人もお客も不便でなく、プライベートが守られる。
といった、無茶なオーダーです。
この考えでいろいろと知恵を絞った結果、1畳分節約して、大きな洗面台が置ける
必殺「半畳三方向作戦」が思いつきました。
簡単に言えば、次の様な感じです。

Aパターン
入口を入った1畳分の廊下が
洗濯機・洗面台・風呂場の
アクセススペースとなる。



Bバターン
Aと同様に、
入口を入った1畳分の廊下が
洗濯機・洗面台・風呂場の
アクセススペースとなる。






Cパターン
入口を入った”半畳分”の廊下が 洗濯機・洗面台・風呂場の
アクセススペースとなる。
同時に、大きな洗面台が置ける。
名づけて「半畳三方向作戦」。
しょせん、素人が考えた適当な作戦です。
が、設計のAさんに相談したところ、何とかいけそうです。
実際に、こんなレイアウトをした例はなさそうですが、人柱になってみようと思います。
使用感は、完成の後リポートしたいと思います。
現在、新兵器でこの洗面所を3D化しております。
じかい、ご覧下さい!

2005年6月21日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

Jw_cadで間取り

最近、いつでもどこでも間取りが頭から離れません。
”間取り病”のようです。
営業の長縄さんに何度もメールしてしまっております。
落ち着かないので、今回”Jw_cad”というフリーソフトで、新たな間取りを考えてしまっております。
このソフトは、非常に優れており、右・左・両 クリックを駆使して
自由自在に図面が引けます。(私では使い切れない機能もいっぱいあります。)
気づいたら、禁断の坪数拡大の図面が完成してしまっていました。
設計担当のAさん ゴメンナサイ!
ハードコピーをとり、清水の舞台から飛び降りる気持ちで、営業のNさんにメール添付してしまいました。
禁断の、坪数拡張図面。

2005年6月18日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

何も決まらない!

新たな図面をお持ちいただいて、本日も打合せです。
1階が親、2階が子世帯の二世帯住宅仕様です。
東に寝室?西にキッチン?いや!真ん中にリビング!
前回お願いしていた各部屋の位置が、気分で変わっています。
基本的なレイアウトがぜんぜん決まりません。(親世帯)
営業の長縄さん。本当にゴメンナサイ!
各部屋のおおざっぱな位置(東西南北)を再度確認することで今日は閉店です。
約4時間!ヘーベルのNさんありがとうございました。

2005年6月10日

:間取り (家を建てる/打合せ/間取り/)

ワードで間取り

ワードで間取りの検討。
日々、間取りのことが気になって、頂いた図面を元に
いろいろな間取りを自分なりに考えています。
どうにもこうにも、面積が足りません。
どうしても、当初予定していた坪数をオーバーしてしまいます。
困った!
ワードの図面。
全容は、後々です。