壁・胴縁の考察
外壁(ヘーベル板)と、内壁(石膏ボード)との間には、
壁の軸組下地として、木製の【胴縁】(どうぶち)というものが、
活躍します。
壁の軸組下地として、木製の【胴縁】(どうぶち)というものが、
活躍します。
外壁・ネオマフォームと、壁の間をつなぐ、木製の【胴縁】です。 隠蔽配管のスペース確保にも、貢献します。 |
|
こんな感じで、下地補強の板が、ぴったりと収まるように、 複雑な加工がされております。 |
|
最終的には、こんな風に まったいらになります。 この上に、石膏ボードを はってゆきます。 (下地補強あり) |
|
俯瞰図を考察してみました。興味のある方は、ご覧下さい。 最終的に、壁面は見事に平面となります。 |