最近のエントリー

カテゴリー

アーカイブ

検索


Powered by

2006年1月14日

家を建てる/着工/その他/

登記説明会

 本日、『登記説明会』というのに参加してきました。
今週は、連日飲み会が続き、当然ながらの二日酔い。
横浜駅近くの旭化成株式会社会議室と呼ばれる会議室で、かなり多くの人が参加しておりました。
 これは、旭化成ホームズ株式会社が主催しており、司法書士と土地家屋調査士の先生方が、
土地建物の登記までの流れを、税金の話をメインに13時からみっちり3時間半。
途中休憩5分です。
自分なりに理解できたことは、こんな事です。

①登記の時、大事なのは『名義をどうするか・・・?』

以上です。

 登記名義=お金を出す人。ということです。

贈与の、110や550の枠はありますが(550は去年でおしまい)、基本的には、
登記名義=お金を出す人。ということだそうです。
これに整合性が無いと、贈与税などが課せられることになります。(自分なりの理解!)

うちの場合、

家を建てる
  ↓
為に、ヘーベルでローンを組む。
  ↓
為に、今私が住んでいるマンションローンを完済する(条件)。
  ↓
為に、親から少し援助してもらう。(ローン完済のため)
  ↓
為に、贈与税が課せられるのか?

といったことが、悩みになっております。
これが、

親から少し援助してもらう。
  ↓
マンションローン完済。
  ↓
マンションを売却。
  ↓
この資金を、新築のヘーベルローンに対し、繰り上げ返済。
  ↓
登記上、親の名義も加える。
  ↓
登記名義=お金を出す人。 と解釈できる(贈与では無い)のか?

 相続時精算課税制度を利用すれば、問題なさそうですが、この金は、マンションローン完済の為の援助(贈与)では無く、新築の為の親の出資と考えているので、贈与税の支払いではなく、登記名義に親を加える事で、解決したいと考えております。

 先生方の意見では、どちらの解釈も出来ますね!
との事ですが、援助(出資)の時期や金額、などなど
もっと詳細なデータが必要。てな感じで、最終的には、
税務署にも相談しようと思っております。

二日酔いの頭では(普段でも?)、ここまでが限界。

来週末、ローン契約があるので、営業の長縄さんに相談します。

コメント

登記はうちもややこしいのです。
死んだ祖父の名義になっていて
まだ相続もほってあったのです。
そこからなんで大変みたい。
司法書士さんに任せるしかないのですけどお金かかりそうですわ~(*T▽T*)  

>kakoさん。
コメントありがとうございます。
kakoさんの場合、もうプロの出番ですね。
自分が相続する時、させる時、まで考えて登記名義を決めた方がいいそうです。
kakoさんも数ヵ月後には、決断の時期が・・・
税法の解釈も、私のような素人ではお手上げって感じです。
お金がいくらあっても足りません!
お互い、頑張りましょう。
                           e-river

登記説明会に行かれたのですね。
私は1月28日に行きます。きっと場所は同じです。

我が家はもちろん私一人の出資では無いので、
建物以外でかかる引越しや仮住まいなどのお金はどこから出すか、
建物自体=登記時の名義と配分をどうするか
という点は事前に決めてあるのですが、

私が気にしてるのは司法書士にお願いせず自分でできるか?という所です。
個人でやった人のHPなどを見ても、やはりややこしそう。。。

みっちり3時間半の説明会・・・
どこまで頭に入るのか不安ですよ。

>つっちーさん。
コメントありがとうございます。
私の印象ですと、この説明会は、何となく登記は「委任」する前提で、話が進められている感じがしました。
(私なんぞは、みんな委任しちゃいます!笑)
税法もコロコロ変わっている様で、つっちーさんが御自身でやる場合、
素人の私から見ると、「大変そ~」っと思ってしまいます。
個別相談は、3時間半後(説明会終了後)に、順番待ちでやります。
最大の反省点は、二日酔いで行ってしまったことです。
税務署などに相談しない場合、この説明会終了後が勝負なので、
現状と、つっちーさんの作戦を、紙にしておくことをお勧めします。
ぜんぜん参考になっていませんが、1月28日がんばってください。
つっちーさんなら大丈夫だと思います。
                      e-river

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)