アーカイブ

2006年3月のエントリー

検索


Powered by

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月26日

飛び石

本日は、『自宅見学』のついでに、昨日購入した「飛び石」を
一部敷いてみます。
前記事【情報分電盤4】と同日です。
玄関から、南側に直接出る通路は、赤土むき出しです。
雨が降った場合、靴がドロドロとなり、とても
このルートを歩くことが出来ません。
そこで、この部分だけ取りあえず「飛び石を」を敷く事にします。
昨日、DIY店で購入した、
飛び石です。
260円×40枚です。
左)杭など、何も有りませんので、木の枝を切って、杭にします。
右)そして、紐を張って直線を出し、「飛び石」の高さの目印に。
  地盤面が均一ではなく、結構掘ったりします。
左)こんな感じに、直線と水平が大体出てきます。
右)テラス・散水栓に通じる道も、こんな感じです。
最後に、バケツで水をかけ、土に「飛び石」をなじませ、
一応完成とします。
これで、雨が降っても、このルートはドロドロ無しです。
雨水枡の天端を見ても、
この辺は、土が足りておりません。
土の余っている場所から
充填する予定です。

久々の庭仕事!腰が痛いです・・・
                           by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

情報分電盤4

私どもの引越しは、まだ先です。
電話の仕様が、当初と大分変わっておりますので、
さっそく、自宅見学のついでに、情報分電盤の配線見直しを行います。

左)親世帯の引越しは終わり、1階のTEL工事は終わっております。
  普通の加入電話です。
右)私どものインフラは、普通の加入電話をやめ、
  ひかり電話に決定です。このため、当初の配線と大分違ってきており、
  早速配線図を作ってみました。
  仕様は、TEL×2(2番号)/ネットは光です。
ミニCD管と配線変更
左)光ファイバは、写真の『赤線』のルートを通る予定ですが、
  LAN端子台取止め等で、分電盤内部が混雑しております。
  光ファイバは、出来るだけ直線に敷設することが好ましいので、
  『黄線』のルートに、光ファイバ用の管を敷設します。
右)分電盤内部直下の、情報コンセントまで、出来るだけ直線で、
  管を通してみます。
左)使いたいCD管には、既に電源ケーブルが入っております。
右)さて、どうしよう? 細いCD管が必要です。
  DIY店にも細いものがありません。
  そこで目に入ったのが、観葉植物の水やりようのパイプです。
  わりと硬く、塩ビ製なので酸化反応にも強そうです。
  内径4mmなので、光ファイバ用にも調度良さそうです。
左)LAN端子台は未使用なので、ついでに取り外します。
  電話線の配線も変更なので、まずはきれいに!
右)そして、この様に管を通します。
左)光用コンセントは、ただ穴が開いているだけです。
右)念のため、分電盤内のファイバケーブルは、全て管内にします。
  そして、電話の配線をし直し、終了です。
こんな感じで完成です。

内径4mmの塩ビ管ですが、光ファイバを守るには十分だと・・・
4月中旬頃、NTTの工事が入る予定なので、
この作戦の成功・失敗は、このとき分かります。
結果は、その時にご報告いたします。
                            by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月25日

ひかり電話II

新居での、通信インフラをだいたい決定いたしました。

 これは、私どもの大切な友人、通称「ピッカリさん」に、
ひかり電話の先輩として、いろいろとご指導を仰いだ結果です。
本当にありがとうございます。

 昨今、携帯電話やメールの普及に伴って、加入電話・FAXと云った物の、
使用頻度は残念ながら激減しております。
現在、私どもの通信環境は、INS電話・FAX・INS通信(職場)そして
ADSLとIP電話(050)です。
上記用件を満たす為、ISDNとADSLを引き、
以下のような運用コストできております。

=====> 現在の仕様
INSネット64
2,780円
INSナンバー・ディスプレイ
400円
i・ナンバー
300円
フレッツADSL
5,050円
ADSLモデムレンタル料
490円
プロバイダ
1,000円
10,270円

 ins64を導入した当時は、テレホーダイってやつでネットを
23時以降で楽しんだ記憶も。
職場にPPTPサーバーを設置する余裕もなく、
MN128-SOHOといったISDNルータで接続です。(現在はYAMAHAのルータ)
しかし最近は、VPNサーバと称する割と安価に導入できるものも沢山あり、
そろそろ、ISDNには引退して頂く事にしました。

=====> 今回、決定した仕様
Bフレッツ+プロバイダ料金
6,400円
ひかり電話 基本プラン
500円
マイナンバー
100円
ダブルチャンネル
400円
ナンバーディスプレイ
400円
8,100円

 単純計算でも、約2000円の経費削減となります。
仕様としては、
固定電話が、全国一律3分/8円となり、携帯に掛けた場合は、17円程度。
さすがに、050への無料通話はありません。
電話番号は2つ(マイナンバー)で、同時通話(ダブルチャンネル)もOKとなります。
又、戸建て住宅で導入の場合、ひかり電話対応機器(RT-200NE or KI)の
利用料が、無料となります。(無線LAN利用なしの場合)
そして、ネットは2セッション常時接続で、ベストエフォートではありますが、
上り・下りとも30Mbps程度はでると思います。

使用感は、導入後(4月中旬頃)ご報告させて頂きます。

引越しは、まだ先です。(いろいろありまして)
週末に、『自宅見学』に行っております。
インフラの仕様が、設計当時と大分変わってしまったので、
現在、情報分電盤の配線を見直し中です。(結構楽しんでおります!)

PS. 「ピッカリさん」本当にお世話になります。
今後ともよろしくお願い致します。
                           by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月21日

引渡

2006年3月21日(春分の日)
ついに『引渡』の日となります。
とてもよい天気です。

左)工事課のSさんが既に到着です。
  そして、設計のAさんも駆けつけてくれました。
  本当にお世話になりました!
右)ピカピカの通路からアプローチ、そして玄関へ向かいます。
  『引渡』直前。旭化成ホームズさんの、最後の「お出迎え」です。
  これからは、私どもが「お出迎え」です。
左)コジマホームズ様から、お花が届いております。
右)そして、同じくコジマホームズ のTさんが、余ったタイルで、
  何と、鍋敷きを作っていてくれました。
  サンタキアーラ150角タイルの、紫鍋敷きです。
『心温まる贈り物、本当にありがとうございます!』
そして『本当に、お世話になりました。』
左)工事課のSさんがお持ちになった、『引渡』セット達です。
右)色々な書類を確認し、最終的な精算です。
  追加工事等の関係で、予め多目の支払いをしていた部分の、
  戻し金が発生しております。なぜか、とても嬉しいです。
  そして、最後に「引取完了証明書」に署名捺印です。
左)「引取完了証明書」の署名捺印をもって、
  ビニールで封印された新しい鍵が渡され、この家の管理は
  私どもに移ります。
  玄関ドアの鍵を、シリンダーごと新しいものに付替え、
  ついに、私どもが家の管理人です。
右)取扱説明書・メンテ等のマニュアルも頂きます。
  丁寧な説明、ありがとうございます。
  これから熟読させていただきます。

本日、無事『引渡』が終了しました。
今までお任せだった戸締り。鍵を頂くと、責任重大です。
すっかり気が抜けてしまい、喜びと悲しみで複雑な心境です。
すると、
『これからのお付合いの方が長いんですよ』っと(工事課のSさん)
なぜかホッとしました。

PS.改めて、この家誕生の為に、汗を流して頂いた関係各位の皆々様、
   本当にお疲れさまでした。そして、本当にありがとうございました!
                           2006.3.21 by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

外構工事8

本日は、『引渡』の日となります。
外構工事も終了しておりますので、
【外構工事】【引渡】と記事を綴ってゆきます。

左)いつものカット、我家のヌシ「柿の木」です。
右)駐車スペースのコンクリート打ちも済み、
  養生も外されております。
  そして、躯体同様ピカピカに掃除されております。
左)門扉も取付け完了となっております。
  いわゆる『家』の誕生です。
右)外構工事の「施主検査」です。
  ポールやポストなどの使用方法を、丁寧に説明して頂き
  施主としての問題点を探します。(特に問題点なしです)
  新たな発見として、門扉の鍵もディンプルキーです。
左)玄関アプローチは、こんな感じで完成です。
  両サイドには、「さつき」を植えて頂いております。
右)駐車スペースのインターロッキングは、こんな感じです。
  玄関ポーチから公道まで、全てにワイヤーメッシュが
  埋め込まれているとの事です。
左)宅配ボックスも付けて頂きました。
右)4本に増えたCD管の処理は、門灯用の配線ボックスを
  四角のやつに変更する事で、解決しております。

いわゆる『家』ってやつが誕生しました。
昨年の初夏に契約、夏は打合せ、秋冬と建築工事、
そして、春の到来と共に、新しい「家」の誕生です。
ついに350日余りの「建築劇」に、幕が引かれました・・・
                           by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月19日

外構工事7

「引渡し」を二日後に控え、
いわゆる『見学』は、本日が最後となります。
よい天気に恵まれました。

左)いつものカット、「春」です。
右)駐車スペースのコンクリート打ちも済み、
  アクセントのインターロッキングもこんな感じです。
  昨日の雨を受け、一部養生がされております。
昨日の、外構工事の様子です。
デザレートコット 200角タイルが、敷かれてゆきます。
門・門扉は、三協 マイリッシュ M1、
フェンスは、東洋エクステリア(株)プリレオR9型です。
左)近隣との境も、このように。
右)プリレオR9型フェンスも、なかなかいい感じです。
 
CD管が4本に増えております。確認したろころ、
インターホン用×2、門灯用×2 が門柱まで行っております。

最後の『見学』が終わりました。
着工から139日めです。
今日の午前中は、晴天でしたが、帰着後、日記を書いていると
みるみる曇り空に・・・
外構工事は、もう少しかかりそうですが、
いよいよ、この建築劇に幕が引かれようとしております。
                           by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月18日

施主検査

本日は、施主検査の日です。
工事課のSさん・コジマホームズのTさん、そして
営業の長縄さんと、久々の御対面です。
引渡しを3日後に控え、工事課のSさんを船頭に、隅々まで見学です。

左)いつものカット? 階段室です。
右)1階の押入れと、仏壇スペースです。
キッチンや、風呂場給湯・洗面台など、
機器の使い方を、丁寧に教えていただきます。

3時間あまり、
施主検査と称した見学をさせて頂きました。
3/12の見学で、内部を見ることができたので、
今回、問題点も無く、『施主検査』は無事終了です。
現場見学も、いよいよ明日が最後です・・・
                           by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

器具付け5

本日は、施主検査の日です。
工事課のSさん・コジマホームズのTさん、そして
営業の長縄さんと、久々の御対面です。
本当に、色々とお世話になります。
アンテナ工事も完了しておりますので、②記事綴ってゆきます。

アンテナ工事
左)U・VアンテナとBS/CSのパラボラが、設置完了しております。
右)横浜エリアは、地上アナログ・デジタルいずれも、東京タワー
  直接受信なので、アンテナは、概ね北東方向をさしております。
  パラボラは、東経110°赤道上空36,000キロの方向を向いております。
左)BSアンテナを屋上に設置し、ベランダのブラケットを、予備に変更です。
右)ブースター直下の分配器も、このアンテナ工事を期に、
  3分配に変更されております。 助かります!
  余った2本の同軸は、ベランダBS/CSと外壁CATV用です。
※LANは、端子台取止めにしております。(HUB直付け)
BSデジタル
2000年12月1日からスタートしたBSデジタルは、(株)放送衛星システムの 【BSAT-1b】という静止衛星で放送開始しました。
以下、次のような経過を辿る事となります。

01年4月【BSAT-2a】をBSデジタル放送衛星として打ち上げ。
01年7月【BSAT-2b】を予備衛星として打ち上げたが、静止軌道投入に失敗。
03年6月【BSAT-2c】を打ち上げ。(【BSAT-2a】の予備衛星として)
05年8月【BSAT-2c】をBSデジタル放送衛星に。(【BSAT-2a】トラブルの為)
--------------------
06年8月【BSAT-2a】を予備衛星に復帰させる予定。
07年6月【BSAT-3a】打ち上げ予定。

つまり、現在(2006.3)
BSデジタル放送は、【BSAT-2c】からの受信です。

上記衛星は全て、東経110°(付近)の静止衛星という事になります。
110°CSは、【N-SAT-110】という静止衛星。

ネットで、アンテナ工事を見積りました。
そして、ヘーベルにも同見積りをお願いした所、
ほとんど変わらない数字が出てきまして、
今回、アンテナ工事は、ヘーベルでお願いしております。
0601仕様では、アンテナ関連もパンフレットに載っており、
工事課のSさん曰く『要望が多い為、ヘーベルでも始めました』とのこと。
                           by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月13日

外構工事6

今日は、仕事を早く終わらせ、ついつい現場に・・・
携帯電話で撮影です。(17:30頃)

門扉までのアプローチ部分
ですが、下地(砕石)の準備が
整っているようです。
ここまでが、タイルです。
フェンスの支柱も、このように出来ております。
左)インターホン・門灯用のCD管も、準備中です。
右)CD管は、門扉まで地中を這います。
  2本と云う事は、インターホン×2を1本のCD管にまとめる?
  だとすると、ターミナルから地面までの処理が、楽しみです。
左)写真上部の広くなっている部分から、駐車スペースです。
右)駐車スペースのコンクリは、インターロッキングでアクセントです。
  よく見ると「ピンク?」系4色です。

外構工事は、少しずつ確実に進んでいるようです。
しばらく天候が安定するように、願います・・・
                            by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月12日

器具付け4

前記同日、【外構工事】の続き【器具付け他】です。

「鳥」です。
玄関窓の網戸ごし。
左)電動シャッターは、とても快適です。
右)階段室のコーナー照明も、なかなかいい感じです。
情報分電盤
左)情報分電盤直下のコンセントは、部品待ちのようです。
  ここから、光が出て、終端装置やルータを経由して、
  再び情報分電盤へ戻ります。(情報コンセント経由)
右)灰色が電話・青色がLAN・黒色がBS/UVです。
  分配は6箇所を越える為、2分配器×1、6分配器×2です。
  下流は、1階も含めると、6分配器×3なので
  ブースター直下の分配器は3分配の方がよさそうです。
情報コンセント
左)オーディオ周辺のコンセントですが、
  まだ部品が揃っていないようです。
  スピーカーターミナルも、いい感じです。
右)タイマースイッチです。隣はセンサーSWの予定。
  特注品は、納期に時間がかかるようです。
トイレ洗面
左)おかしかった壁紙も、直っております。
右)カワジュンのミラー/ガラスシェルフも取付けOKです。
カーテン
左)遮光カーテンは開口枠外、レースは開口枠内に。
  エアコン・カーテン・換気システム3点セットです。
右)白のカーテンボックスとカーテン。
玄関ドア
左)玄関ドア。Cタイプ「サビネズ」ってやつです。
右)この玄関ドアは、採光性能が高く、内側も明るいです。
  ※「ストロボ無し」で撮影です。

「引渡し」9日前です。
今のところ、問題点は無さそうです。
いい職人さん達に恵まれ、とても感謝しております。
現在、ヘーベルにアンテナ工事の見積りをお願いしております。
                            by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

外構工事5

今日は、クロス工事職人さんが最終チェックに来ており、
久々?に中を見学することが出来ました。
【外構工事】【器具付け他】と、別々に記録してゆきます。

左)いつものカット。「春の季節」Part3です。
右)クロス工事職人さん、最終チェック中です。
外構工事
左)玄関アプローチ周辺の、フェンス工事です。
右)フェンスの基礎が、だいぶ出来上がっております。
  (更に奥まで伸びる予定)
近隣との境界部分も、予定通りです。
左)境界石は、このように入っております。
  (左・下、のブロックが、当方のフェンス用基礎です。)
右)ルーズで見ると、こんな感じです。
散水栓の中には
白い石が・・・

ここのところ、天候が不安定です。
外構工事は、結構苦戦しそうな予感がします。
                            by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月11日

外構工事4

今日は、職人さん(外構工事)1名が作業中です。
そして、引渡し10日前です。

「春の季節」Part2
左)通路兼駐車スペースは、砕石が敷詰められております。
  『ここは、砕石から5cm浮かしたワイヤーメッシュ入りで
  コンクリート打ちをします!』っと。
右)玄関アプローチの一部分。フェンス用基礎の、準備です。
近隣との境界線がこんな感じなので、
既存フェンスの支柱を少し移動します。
そして、当方の敷地に、改めてフェンスを作ります。
左)三協アルミ「マイリッシュM1型」門柱、搬入済みです。
右)東洋エクステリア「プリレオR9型」フェンスと、
  三協アルミ「マイリッシュM1型」門扉も。
その他
今回のTBM ※前記事参照
公道のマンホールです。
インターホン・門灯のケーブルは、
CD管を地中に埋めて
門柱まで敷設です。

10日後に「引渡し」となります。
いよいよ追込みです。
                            by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月 7日

グランドライン考察

GL(グランドライン)の考察です。
 興味のある方は、ご覧下さい。

設計GL(設計地盤面)とは、建物を建てる時の地盤面の高さで、
設計段階で設定しております。
TBMはテンポラリーベンチマークの略で、一般的に「仮の基準標高」です。
頂いた図面によりますと、公道のマンホール天端をTBMとし、
設計GLを『マンホール天端+350mm』としております。
つまり
 設計GL=TBM(公道のマンホール天端)+350mm
 (家の建つ地盤面は、公道のマンホールより35cm高いところ)
結果的に、

 設計GL=GL=TBM+350mm

以下参考図です。興味のある方は、ご覧下さい。

建物から公道まで、25m程度あります。
排水の面で、下水管の勾配が気になっております。
                            by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月 5日

外構工事3

着工(解体)から125日。
日曜日の今日は、工事もお休みです。

左)いつものカット。「春の季節」です。
右)緑色のヘーベル柵も撤収され、見た目は完成です。
左)ここ(駐車スペース)も、ヘーベルの面影は、無くなっております。
  (約12メートル先が門扉になります。)
右)30センチ程度掘られ、コンクリート打設の準備です。
左)玄関ドアの防護服も、二ヶ月ぶりに外され・・・(サビネズ)
右)時が止まっております。

現場で一人テラスに腰を下ろして一服。 いい天気です。
静寂と共に、時間がゆっくりと流れて行きます。
昨年5月に始まった建築劇。 冬と共に・・・
                            by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

2006年3月 4日

器具付け3

外構工事と同日【器具付け3】です。
天井スピーカー
左)電設職人さんに、天井SPを付けて頂いております。
右)こんな感じで、装着完了です。今から”音”が楽しみです。
左)オーディオ周辺の、情報コンセント予定地です。
  ほとんどが特注となってしまっており、なかなか簡単に
  装着できない感じです。スミマセン!
  黒・赤のケーブルが、天井SPまでいっております。(CD管)
右)そして、アンプのSPアウトと、このターミナルで接続です。
  このターミナルも、情報コンセント達と仲間入りです。
トイレ
左)TOTO「パステルアイボリー」です。
右)カワジュン「SA673-XB」紙巻器です。
左)そして、トイレ洗面は、こんな感じになっております。
  色合い(妻セレクト)も、いい感じです。(手前味噌ですが)
  洗面ボウル→施主支給品。
  水栓→INAX LF-E340SHC
  カウンター→TOTOマーブライトカウンター。
  一部壁紙が、おかしいです。
右)下から見ると、こんな感じです。
  『パイプがとどいていないので、部品発注します』配管さん談
キッチン・洗面所
・・・
その他
左)ガス給湯器24号も、付いております。
右)電気・ガスメーターも。
左)電力線も配線済み。(単相3線式)
右)左のメーターは、まだ未接続ですが、
  右のメーター(2F)は、既にゆっくりと計量開始です。
左)玄関ポーチの外灯も、こんな感じです。
  時間帯によって、ダウンライトと使い分けの予定です。
右)200V用のエアコンも・・・

今日、久しぶりに配管職人さんと・・・
『久しぶりですね!正月以来かな?』っと。
電設職人さんは、特注だらけのコンセントと戦っております。
【器具付け】は、若干押しそうです。
皆様、ありがとうございます。そしてお疲れ様です。
                            by e-river.

= 2006年3月アーカイブ =====

外構工事2

久しぶりにいい天気です。
本日は、外構工事の職人さん3名と、おなじみ電設職人さん、
そして、お久しぶりの配管担当師弟コンビさんです。
【外構工事】と【器具付け】の記事を、別々に載せてみます。
外構工事
左)いつものカット。「春間近」です。
右)通路部分の工事が始まっております。(2階から撮影)
  今、掘っている部分まで、タイルが敷かれ、門扉となります。
  その先は、駐車スペース(×2)になります。
左)工事用の蛇口も外され、結構深く掘られております。
右)ここも同様に、同じタイルを敷き詰めます。
左)北側の犬走りです。
右)テラスのコンクリート部分。

今日見学したところ、緑色のヘーベル柵や、分別ゴミ集積所が、
撤収されておりました。
もうすぐ工事終わってしまうのか・・・
                            by e-river.